堺なんや衆

過去の活動報告2005年まとめ

2005年の活動

2005.11.27 第5回CHAの文化セミナー

見聞会:堺の銘菓と名所旧跡を訪ねて-旧市内南地区編 セミナー:「堺の茶とCHAの文化」~セミナー総括~  角山 榮先生 堺市博物館館長

2005.10.16 寄り合い文化席

南蛮ガラクタ市  世界のお茶でのもてなし

2005.9.18 第4回CHAの文化セミナー

見聞会:「生活文化としてのお香見聞」奥野晴明堂
セミナー:反骨の茶人 山上宗二」 斎藤史子先生 作家 元高野山大学講師

2005.7.31 堺大魚夜市にて綿菓子の接待

2005.7.17 第3回CHAの文化セミナー

見聞会:「堺刀司資料館・鉄砲鍛冶屋敷町並み見聞」
セミナー:「道具を通して見る堺衆のお茶 ~武野紹鴎を中心に~」」 井溪 明先生 堺市教育委員会社会教育課

2005.6.19 ちんちん電車の旅

「ちんちん電車の全線走破、阿倍野界隈を重点散策」

2005.5.15 第2回CHAの文化セミナー

見聞会:「生活文化としてのお香見聞」奥野晴明堂
セミナー:反骨の茶人 山上宗二」 斎藤史子先生 作家 元高野山大学講師

2005.4.10 堺なんや衆総会

堺漁業協同組合連合会事務所にて 堺湾めぐり

2005.3.26 第1回CHAの文化セミナー

見聞会 :堺の銘菓と名所旧跡を訪ねて-旧市内中区地域編(中グルメ)セミナー:「堺衆と茶の湯 ~武野紹鴎とその後  谷 晃先生(野村美術館学芸部長 茶道史)

2005.2.26 第1回「地域協働フォーラム」

話題提供 「堺のアイデンティティー“CHAの心”の実践」